職場体験学習
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/sevendogs/web/citysite.link/wp/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
石山デザイン事務所で比内中学校の職場体験学習を受け入れました。
事務所での説明の中で「十ノ瀬 藤の郷」の取り組みを紹介し、デザイナーの仕事について、地域貢献の活動について説明しました。
生徒たちもぜひ行ってみたいということで「十ノ瀬 藤の郷」でお昼ご飯を食べるのも兼ねて向かいました。
天気も良く藤の花は三分咲きくらいだったので、やはり満開になるのは週末でしょうか。
生徒たちが実際に現場で感じたことを、写真とイラストと文章で紹介します。
・少しくせのある甘い香りがした
・サァァァッという音と蜂の羽音、カエルの鳴き声、川の流れる静かな音がした
・白と薄紫の鮮やかな色がきれいだった
・緑が一面に広がっていた
・下に柔らかい土がありあたたかく歩きやすかった
・周りにいた人たちが「きれい」や「いいところだね」と言っていた
・日差しが強かったけど日陰になっているところがあって、ベンチで休めてとてもよかった
・すごく落ち着く
(かほ)
十ノ瀬 藤の郷にはピンク、白、紫など色鮮やかな花が咲いていました。
まだつぼみが多く見られましたが、藤の花の周りには甘い香りに誘われてきたハチや蝶がたくさん飛んでいました。
これからもっと花が咲いて、インスタ映えするいい写真が撮れるスポットになると思います。
ぜひ行ってみてください。(みのり)
そこはまさに「自然」を表現したようなところでした。
例えば周りに連なる山々や田んぼの水面に映る景色、自由に飛び回る虫、木々がふれあう音。
しかしやはり一番目を引いたのは咲きかけの藤の花やそのつぼみでした。
様々な色があり、どの花も晴天の下で輝いてました。木や虫もどこか嬉しそうでした。
そこにあるもの全てが生きているように感じました。この素晴らしさは実際に行ってみないと分かりません。
「十ノ瀬 藤の郷」は、強く生きる自然を実感できるところです。
(しほ)
静かで落ち着く場所。これが私が初めて「十ノ瀬 藤の郷」に行った時の印象でした。
藤の花の甘い香り、川の水の流れる音、カエルが鳴く声、虫の羽音がとても印象的でした。
周りには山や田んぼがあるという自然の中で過ごした時間はとてもリラックスでき
田んぼに映る藤の花は幻想的でとてもきれいでした。
まだ行った時は藤の花は三部咲きでしたが
これが満開になった時はもっときれいなんだろうなと思いました。
「また行きたい」と思える場所です。
(あき)
大変興味深く取り組んでいた中学生たちが、少しでも何かを感じ
将来の仕事のことや、いつか大館を離れることがあっても
今日体験した藤の香りやこの光景を思い出すことがったらうれしいです。
注意事項やマップなどはこちらでご確認ください
十ノ瀬 藤の郷 http://www.citysite.link/tonose-fujinosato/