歴史レポート観光・まつり体験・歴史イベント

早口川の徒渡り2019<レポート>

先日7月7日(日)、今年度の徒渡りが無事終了いたしました!
天候にも恵まれ、気温も高かったため川の水が一層気持ちよさそうでした。
当日の様子を写真と共にレポートいたします!

 

"早口川の徒渡り(はやぐちがわのかちわたり)"とは?

大館市立早口小学校で毎年行われている伝統行事。
生徒たちが「江戸時代の参勤交代を模した衣装で川渡りをする」という行事です。

 

 

<開会式・役割アピール>

開会式では先生方や代表の生徒から開会のことば、注意事項などが伝えられます。
生徒たちは校舎前で着席して聞くのですが、慣れない衣装で座り辛そうな子も・・・(笑)

各生徒のあいさつが終わったところで…”かちべえ”登場!

生徒が製作したデザインを基に今年生まれた、早口小のマスコットキャラクターです!
登場時から大人気で、各所から「かちべえー!」という声が!一緒に徒渡りを盛り上げてくれました。

 

そして役割アピールタイム!
早口川の徒渡りでは、生徒に衣装に合わせて様々な役割が割り振られています。
お殿様、お姫様、代官、武士、浪人、足軽、弓隊、鉄砲隊、飛脚、茶屋娘、町娘、農民、町人…各々がアピールをし、終えた生徒から早口川に向かいます…

 

 

<行進>

早口川まで向かうべく、国道7号線を練り歩く一行。
生徒、先生、近隣の方含め130人超が列をなして歩く様子は、かなりの迫力でした。

 

 

<いざ!徒渡り>

「冷たい!」「きもちいいー!」「転びそう!」いろんな声が飛び交い、早口川がとっても賑やかに!
お殿様とお姫様はすっかり役になりきっていて、沿道から歓声を浴びていました!(笑)

 

 

<関所・茶屋>

徒渡りを終えた子供たちは、関所で代官から”通行手形”に判をもらいます。

”オリジナル通行手形”

関所を抜け、学校へ帰った後はお待ちかねのお団子タイム!
茶屋娘たちが冷たい麦茶とみたらし団子を渡してくれました。

以上で今年の早口川の徒渡りは終了!

今年度は6年生も運営に参加したため、前年までよりもぐっと一体感が高まったイベントになったのではないでしょうか?

実際に生で見る徒渡りは、写真で見る以上に色鮮やかで、本当にタイムスリップしたような感覚に!
各々で衣装の彩りに加え、皆さん本当に良い表情で取り組んでいたのでシャッターを押す手が止まりませんでした。

見学に来ていた方々も、今回撮影した”映え”な写真がありましたら是非 #kachiwatari でInstagramに投稿を!

早口小学校の生徒さんをはじめとした参加者のみなさん、素敵なイベントをありがとうございました!
来年の早口川の徒渡りも期待しています!

問い合わせ先:大館市立早口小学校(本間)
       〒018-3504 秋田県大館市長坂字坂地岱12
       0186-54-3033
早口小ブログ:大館市立早口小学校ブログ
早口小HP:早口小学校ホームページ